EARPHONE考

重くなるので二台持ちは早々に諦め、メインで使うスマホをHuawei P30(ELE-L29)に変えました(デュアルSim化は依然として思案中ですが)。そのため、諸々の付加作業が出てきております。一つにはイヤホンで、スマホが小型計量化したので、胸ポケットに違和感なく収まり、スマホで音楽を聴く機会が随分と増えました(それまでは音楽=iPod nano)。そして無印P30には、3.5mmイヤホンジャックが普通についており、音質も悪くはありません(自分的には3.5mmにネガティブな偏見がありましたが杞憂でした)。よってもって、USB-Cイヤホンとか、面倒ながら変換アダプター経由でということは不要になりました。Bluetooth経由でのポータブルアンプ(Eartudio ES100)の接続テストを行いました。通信規格は5.0でP30proと同等でLDAC接続もできるのですが、同じように音飛びは頻繁に発生します。バランス接続の場合はポータブルアンプは使いますが、そうでない時はスマホ有線接続しか手はありません。とはいえ、汎用3.5mmイヤホンなので選択肢が増えるということは、けっこう喜ばしいことです。しばらく棚の奥で休眠していたNAURLのハイレゾイヤホンNX3とかも、電車内対応とかでぼちぼちもちだす機会も増えました。それでもカナル型は苦手なので、普段は相変わらずNICEHCKのインナーイヤー(EB2S)がお気に入りです。